令和5年度世界自然遺産沖縄基金助成事業 プレ採択事業

採択事業

 第24回全国高校生自然環境サミット・全国高校生環境学習発表会
 

申請者

 島袋 陽 : 沖縄県立辺士名高等学校 教諭
 

実施主旨

 環境学習に積極的に取り組んでいる全国の高等学校生徒が「自然との共生」をメインテーマに、自然との豊かなふれあいを体験し、自然と人間との関わりについて考える。
 

実施状況

 令和5年12月26日(火)~28日(木)  ※当初予定は令和5年8月。台風6号の影響により日程変更

 参加者 : 高校生16名、教員等3名   ※オブザーバー 中学生3名、教員等3名

 参加校 : 北海道標茶高等学校、群馬県立尾瀬高等学校、学校法人明照学園樹徳高等学校、

        埼玉県立いずみ高等学校、学校法人独協学園独協中学校・高等学校、 

        佐賀県立唐津青翔高等学校、沖縄県立辺士名高等学校

 実行委員 : 高校生12名、教員等7名

 実施詳細 : 実施報告書をご確認ください。

 実施の様子

 

研究紹介

フィールドワーク

野鳥プレイバック調査

ワークショップの様子

自然環境宣言発表


助成金額

 34,682円 (※消耗品費、旅費交通費、その他(施設利用料)等)